大分といえばカボス

整体師の忘備録、食と読んだについて

改めまして ご挨拶

あらためまして、

ブログを書き始めて数日経過したところで自己紹介です^^

 

大分県大分市で整体サロンを営んでますKです。

開業して10年以上たちますが経営は苦しく、一進一退でなんとか続けることができている状態…

奥さんに迷惑かけまくり、今が踏ん張りどころの47歳です。

開業する直前まで奥さんに猛反対されていたのですが、この時ばかりはぼくは折れなかった(いつもは奥さんの言うとおりにしています)反対を押し切っての開業でした。

 

10年たっても日の目も出ずにいるぼくに、奥さんは「にここまで来たら成功せんとゆるさん、私の苦労がパアになる」と言って発破をかけてくれます。素晴らしい嫁だよ。

 

やるべき課題はたくさんあります。ありすぎる。

娘は2人ともは県外の大学に行き一人暮らし(お金がかかる)

実家の問題もあり(今はまだ元気だが親のこと)

奥さんとの仲とかとか(熟年離婚の可能性も無きにしも非ず)

 

 

このブログはぼくにとっての備忘録であり、書くことで日々の課題の振り返り、あなたへの価値提供、暇つぶしになればと思っています。

 

なにより他のブロガーさんの記事を読み漁ってた時期があるんですが、ぼくも面白く役に立てる記事が書けたらいいなと思うようになりました。文章上手くなりたいってのが一番の動機です。

集客に繋げようという意図はないので、お客さんのことを意識せず本音で思っていることを書く予定。

 

とにかく書く。書き続ける、これしか文章力を鍛える方法はないですよね。筋トレと同じです。文才があるわけでもないし。文章本を一通り読んでからブログ始めようかと数冊買っては見たけれど、勉強しながら書き続けようと思います。

 

とりあえず100記事書き続けよう。

 

順調にいけば7月中に達成かな。そのとき振り返ってみようかな。それまで我武者羅に書きます^^

雨の日の読書と手羽先コラーゲンスープのすすめ

どうもこんにちは、大分で整体やってるKです。

 

ぼくが住んでる大分県大分市では毎日毎日雨がよく降っています。

いつも天気が崩れそうなタイミングで体調を崩しがちなのですが、本格的な雨降りになると逆に調子が良くなります。なんでだろう、雨の音が癒されるのもあるのかな。雨の日の読書って良くないですか?ぼくは読書がはかどります^^今日は読みかけのジェーン・スーさんと壇蜜さんのエッセイを読破するぜv( ̄Д ̄)v イエイ

 

 

ジェーン・スーさんのこのエッセイはマッサージ放浪記。もうこれめっちゃ参考になるんですよ!女性のお客さんがどんな気持ちで「マッサージ」や「整体」を受けに来てくれるのか勉強になる。どうしても自分目線でしかお店のことを考えられないので参考になります^^相手目線って大事ですよね。

壇蜜さんのエッセイは視点がユニークなのと、たんに壇蜜ファンだから読んでます^^

エッセイって書いてる人の考え方とか価値観が分かりますよね、僕大好きなんですエッセイ。

また改めて感想を書きます。ひそかに読書人口を増やしたいって野望を持ってます^^

 

「コラーゲンいっぱい食べた次の日お肌の調子が良い気がします」ってな会話をお客さんとすることがあります。ぼくはリピーターさんと新規のお客さんで受け答えを変えるようにしています。

親しくなっているお客さんには「それは気のせいですー」ってズバリ言います。新規のお客さんには「そうなんですね」的な感じでまずは合わせて共感するようにします。いきなり否定は控えめです。

 

実際にそんな即効性のあるものでも単純なものでもないですよね、カラダの仕組み的に。。

でも、思い込みのチカラも侮れないのも事実。本気でお肌がプルプルになるって思いこめばそうなることも否定できません。

たとえばビタミンCには風の予防効果はないそうですが、なんとなくビタミンCをとってれば風邪ひかないイメージありますよね^^そんな感じ。

 

カラダに支障がない範囲で(過剰でなければ)良いんです。

というわけで、今晩は手羽先のコラーゲンスープを作ります♪

カラダもポカポカするよー

翌日鍋がゼリーになってるの見るとコラーゲン効果あるような気がしてきます^^

デトックスと春の食材:眠気とカラダの関係

こんにちは、整体師Kです。

 

夜どんだけ寝ても日中が眠くてしょうがない時ってありませんか?

ぼくは最近、眠くて眠くて仕方がないです。

どのくらい眠いかっていうと、お客さんに施術している最中でもうっかり眠ってしまいそうになるくらいです。

以前、病院で働いてたことがありまして、その時は夜勤をしていた時なんか歩きながら眠りそうになったこすらありました。

こんな整体師のお店に行きたくないですよね。

ちなみに「もっともよく寝る生き物」でググってみたらコアラが出てきました。なんと1日22時間寝るんだそうですよ。

さすがにそんなに眠れないし眠りたくないから前世がコアラだったわけではないのでしょう。

施術中に自分で自分をビンタすることはできないし(夜勤中は何度かしたことがある)、カフェインが効くと思えばコーヒーを何杯も飲んですごす時期もありました。

でもぼくはコーヒーを飲んだらトイレが近くなる体質です。これはこれで問題がありますよね。なぜかって10分ごとにトイレに行かれる整体師のお店なんか行きたくないですよね。

でも眠くてしょうがない問題はぼくだけではなかったんです。お客さんと話してて「私も私も~」って共感されることがしばしばありました。

 

どうもこの季節に多い現象のようです。

そう、今は春です。

 

実はこの眠っても眠っても眠り足りないという現象は春に発症しやすい(ぼく調べ)

春は始まりの季節なんです。

寒い冬は年末年始の飲み会などのイベントもあり、ついつい暴飲暴食しがち。どうしてもカラダの代謝機能は低下し老廃物がたまりやすくなります。

加えて冬から春へと移行する変化は芽吹きの季節でもあります。

人のカラダも血が騒ぎ、デトックスしたがるんです。

なので春はスッキリすることを心がけてみてはいかがでしょう。

 

そういうわけで、この時期は刺激に頼るのでなく、春の旬の食材を楽しんだり、巡りを良くすることに専念した方が良いのかもしれません^^

 

ちなみに春の代表的な野菜は「ふきのとう」「たらの芽」「うど」でしょうか^^

天ぷらにして美味しい塩なんかいいですね♪

 

しがない整体屋の悩み

ちょっと前から悩んでることがあるんです。

キャッシュレス化の流れ。これはもうどうにもならないのかもしれませんが、あえてここで愚痴らせてほしいのです。

手数料もっと安くならんか?

国がキャッシュレス化を推し進めてるんなら無料にするくらいの勢いでさ。

開業当初は現金のみで取り扱っていたけど、さすがにこの流れに逆らうのは無理があるし、なんか怪しまれそうだし、うちもカード決済できるようにしたけどさ。

ちなみにうちはエアペイ使ってます、、ホットペッパーにも掲載させてもらってます。カード決済手数料は3パーセントくらいだったかな。どこもそんな感じかな。。

もっと安くしてくれー

 

たかが数パーセントって思いますか?

うちみたいなしがない個人事業者にとっては背中にろうそくを数滴たらされるくらいのダメージがありますよ。

 

数滴なら良い経験でしたって言えるかもしれんけど100滴たらされたら跡も付くしかたまって身動き取れなくなりますよ。されたことないけど。

 

少しだけ具体的にいうと月に数千円決済手数料が発生するので年間にしたら数万円ですよ。現金ならそれがタダ、タダなのです。かからない。

そりゃここでしか言えないけど、お客さんから「現金で」って言われるものなら、神様ぁ!に見えるってもんです。

現金払いの方、5分延長サービスしようかなとか本気で考えますもん。

 

お客さんはキャッシュレスの方が便利で楽ちんってやっぱ思うのかな?

単純に値上げすればいいのかもしれんけど心苦しいんだよね

こんな他者の顔色見過ぎメンタルなんで、よく奥さんから「あんたは商売向いてない、絶対ムリやめとき!ムリムリムリィ~」って言われ続けてました^^;

それでもこの時のぼくは何かにとりつかれたかように「開業」しか心になかったんですね。「開業するぞ開業するぞ開業するぞ…」

 

横道にそれました、

キャッシュレスの流れはしがない個人事業とってはあまりうれしくないなぁという愚痴でした。。

 

 

目の疲れ対策してますか?

どうも、こんにちは大分の整体師Kです。

整体やってるとお客さんの悩みをよく聴きます。

よく相談される中で「目の疲れがひどくて…」よく言われるワードです。

 

デスクワークでパソコン作業されてる方なんか特に当てはまると思うけど、やっぱりスマホの利用率の高さも確実にあるでしょう。

 

つまりほとんどの人が目の疲れに悩まされている環境にあると思って間違いない。

もちろんぼくもその一人。

 

そこで今回は自分も試したうえで「効果的だよおい」って思ったやつを3つほど紹介します。

 

まず一つ目。

これは即効性はないしセルフケアになりますが、習慣化することで目の健康を守ることになります。

【意識して定期的に遠くの景色を見る】
仕事に集中してるときってずっと画面を見つめていますよね。目が疲れるっていう原因を探っていくと、目には「動かしたり」「視線を固定」し続ける筋肉があるんですね。ずっと同じ姿勢をし続けるのってきつくないですか?例えば「長時間の正座」とか。ちなみにこの前おばあちゃんの法事があり、久しぶりに正座して悶絶しました。

 

「血流」の悪さによるものなので原因が似ています。この場合正座を崩して血流を改善させることで元に戻るし、目の場合も定期的に遠くを見て、目の筋肉を動かしてあげると良いんです。


ありがちな目の疲れ対策ですが、これが一番手っ取り早いし有効です^^

 

 

そんじゃもう一つ。

【あずきのチカラで目のまわりをゆるめる】

これは常にできるわけではないですが、めっちゃ気に入ってる商品でおすすめです^^

その辺のドラックストアに置いてると思います。これはリラックス効果抜群なので寝る前に使用すると寝つきが良いです。

 

 

で、最後に一つ

【食習慣を見直す】

内臓の疲れと目の疲れも無視できません。特に肝臓との関係。お酒を飲みすぎると翌日目がかすんだり、日差しが必要以上にまぶしく感じたことはありませんか?お酒に限らず最近は糖質の取りすぎなどで肝臓を疲れさせている人も増えているようです。

目の水晶体や血管も新鮮な血液を必要としています^^

 

健康が一番です♪

参考にして頂ければ幸いです^^

大分で整体してる人の日記

はじめまして、こんにちは。
整体師47歳、大分県で一人で整体をして生計を立てています。

ニックネームは考え中
娘2人と奥さん1人の4人家族。

筋膜リリース、骨盤矯正を主体に美脚矯正を得意としています。
はてなブログで整体あるあるな出来事や大分の(大分在住)お店の食レポ(食べるの大好き)、マニアック整体師ならではの美脚ノウハウ、中年のダイエット記録なんぞ面白おかしく、あなたのお役に立てる情報を発信したいと思っています^^

ところであなたは整体についてあなたはどんなイメージをお持ちでしょう?
どんな悩みを持ってる人が行くのだろう?整骨院とどう違うの?どんなことすんの?どんな格好で施術を受けるの?とか興味を持ったことはありますか?気になるところがあり、行ってみたいけど不安だなぁなんて思うことありませんか^^

どんな人が整体師になるんだろう…
整体師になる人って奉仕の心を持ってる人多いと思うんです。元気になってもらいたいとかお客さんの健康を思ってたり。

ぼくはお客さんから「なんでこの仕事始めたんですか?」ってよく言われてます。

ちなみに前職は介護施設や病院で介護士&ケアマネの仕事をしてました。
介護される人と介護する人を見てきて、介護する人も満身創痍なんですよね^^;
いつしか介護してる人たちの身体のケアもしてみたいと考えるようになりました。
もう一つ決定的な整体師を目指す動機もあるのですが、また今度ゆっくり書こうと思います^^

思いついたことをぱっと書いたのでなんだかまとまりないかもしれませんが、ぼちぼち更新していきます。

よろしくお願いします!

やっちまった!お弁当失敗エピソード

今週のお題「お弁当」

 

ブログ開設しました。

ブログを書くのは初めてではないですが、なんとなく気分一新、気張らずに書き続けることができればいいなと思っています。ようは思い付きで始めたと^^

 

さっそくですが、思い付きだけに書きたいことがぽんぽん思い浮かびません。

さあ何書こうかなッと思ってたら便利なことに「今週のお題」などあるではありませんか。

 

「お弁当」をテーマに書かせていただきます。

弁当について書く前に軽く自己紹介させてください。ぼくは47のおっさんです。ひとりで整体師しています。閑古鳥が鳴いてる整体院。

ということはどういうことかというと暇なのです。奥さんいます、子どもも2人います。頑張って稼げよって感じですが、こんな状況なのでたぶん普通の家庭よりも家事とか育児こなしてる方だと思います。

弁当も僕のミッションになります。

なので奥さんと子どもの弁当これまで作ってきました。弁当に思い入れあるのです^^今年二人目の子どもが無事卒業して県外に行きました。なので今は奥さん一人のために弁当を作っています。

 

子供のために弁当を作り続けて失敗することもあります^^;

失敗その1

定番ですが「箸を入れ忘れる」トータル何回やったことか…夕方帰ってきた娘に何回学食に割りばしをもらいに行かせたことか… ごめんな。。対策として割り箸をいくつか持って行かせました。

 

失敗その2

「味をつけ忘れる」主に卵焼きの味付けを忘れることが多かったです。これも数回やっちまいました。。

奇跡的に見た目は焦げてなくつやつや、かつ柔らかく、味もしょっぱくも甘すぎもなくできることがあります。そんなときは気分良く1日を過ごせます♪

「今日の卵焼きは美味しかった」と言われたときは小躍りして喜びます。母親の気分になれるし、自分の母親にもっと言っとけばよかったと大人になって気づくのでした。

 

失敗その3

「煮物の汁が漏れる」汁はきっちり切っといた方がいいことを学びました。きっちり閉めたつもりでも漏れるものは漏れるのです。。

 

まだまだ出てきそうですが^^;

とくに箸の入れ忘れは多かったですね。

 

あと持っていくの忘れられることも数回ありましたがそれはぼくのせいじゃない!